診療のご案内:花粉症、舌下免疫療法

アレルギーとは?

アレルギーとは、特定の物質に対する過敏な反応で、免疫が関係するものをいいます。免疫とは、からだを守るために異物(細菌やウイルス)に対抗しようとします。アレルギーは、食物やダニ、花粉など、本来は害のないものに対する過剰な反応です。
アレルギーの原因を知って、環境を整えることで症状を軽くできる方もいるのです。

まず、あなたのアレルギー度をチェック

花粉症・アレルギー検査について

花粉症をはじめとしたアレルギーの症状は、鼻水、くしゃみなど、様々な症状となって現れてきます。アレルギー疾患の治療の基本は原因抗原除去・回避と薬物療法です。

花粉症をはじめとしたアレルギーの症状は、鼻水、くしゃみ
血液アレルギー検査(View39)

2mlほどの採血で、39種類のアレルギー検査を同時に行います。結果が出るまで約1週間かかります。原因がハッキリしないアレルゲンの検索に向いています。

一度に39種類のアレルギーの原因を調べられる検査があります。

花粉症、舌下免疫療法

花粉症でお悩みの皆様へ 舌下免疫治療法 約80%の方が効果を実感(症状が軽くなった...約60%、症状が出にくくなった...約20%)

日本では2010年からスギ花粉症に対する舌下免疫療法の臨床試験が行われ、有効性が確認されました。そのため、2014年10月に保険診療が開始されました。
アレルギーを引き起こす原因となる物質であるスギの液体エキスを少しずつ舌下より体内に吸収させて、徐々に増やすことにより、体をアレルギーの原因物質に慣れさせる治療法です。
※ただし、効果発現のメカニズムは十分に解明されていません。

舌下免疫療法は、2~5年かけて体質の改善を図る必要性があります。毎日、スギのエキスを舌下に含みます。低濃度のエキスを少量から投与し、少しずつ増量し、高濃度に移行します。3週目以降は同量のスギのエキスを毎日舌下に含んでいただきます。通常、治療期間は3~5年にわたります。
※舌下免疫療法をやめた後、どれくらい効果が続くかは、治療期間の長さに関係すると言われています。ですので、舌下免疫療法を長く行えば、それだけ長く効くということです。

舌下免疫療法による効果
  • くしゃみ・鼻水・鼻づまりが、軽くなる、もしくは消失する
  • 目のかゆみ・涙目が、軽くなる、もしくは消失する
  • 花粉飛散期のアレルギー治療薬を、あまりもしくは全く使わなくてすむ
  • 花粉の時期に生活がしやすくなる。
舌下免疫療法のメリット
  • 口に含むだけであり、痛みはありません。
  • 投与は自宅などで出来ます。(初回のみクリニックにて)
  • 全身的な副作用は、ほとんどありません。
  • 治療期間は2~5年が目安です。
  • スギ花粉症の方は、治療後は、7~8割の人が改善します。
このような患者様におすすめします
  • 治療期間が長期にわたっても、治癒(スギに対するアレルギー体質がなくなるなど)を望んでいる。
  • 飲み薬やスプレーをしても、症状が軽くならない方
  • 飲み薬で、眠気などの副作用がひどい方
  • レーザー治療に抵抗がある方。
  • レーザー治療後の症状軽減を感じない方
このような患者様は治療を受けることができません
  • 少なくとも2年以上の投薬が難しい方
  • スギ以外のアレルギー性鼻炎の方
  • 重度の気管支喘息の方
  • 悪性腫瘍や、免疫系の病気がある方
治療に際しての注意が必要な方
  • アレルゲンを使った治療や検査、またはスギ花粉を含んだ食べ物によってアレルギー症状を起こしたことがある方
  • 気管支喘息の方
  • 65歳以上の高齢の方
  • 妊婦中の方、授乳中の方
  • 抜歯や口の中の術後、または口の中に傷や炎症などがある方
  • 重症の心疾患、肺疾患及び高血圧症がある方
副作用
  • のどや耳の違和感(投与初期にある程度出ます)
  • 耳、鼻、目、皮膚のかゆみ
  • 頭痛
  • くしゃみ・鼻水・鼻づまり

上記のような副作用が出た時は、一度ご連絡ください。

重度の副作用

舌下免疫療法では、アナフィラキシーショック(ひどいアレルギー症状)の報告はほとんどありません。過去の舌下免疫療法では、1億回に1度程度のアナフィラキシーショックが報告されています。このような稀な場合も、ほとんどは初回投与時に発生することが多いため、初回投与のみは医療機関内で投与がされます。定期的投与になってからアナフィラキシーショックがおこることはさらに稀です。

アナフィラキシーショック(ひどいアレルギー症状)の可能性があるときは、直ちに救急車を要請するなど、迅速な対応をお願いします。

舌下免疫療法の治療の流れ
開始時期

安全性の観点から、スギ花粉の飛散が始まる直前や飛散時期に治療をすることができません。
当院での治療開始は6/1から11/30までです。
血液検査でスギ花粉アレルギーであることを確認する必要があります。当院では初回受診時に、View39(2mlの採血で36種類のアレルギーを調べる)の血液検査をお勧めしています。

投与

スギ花粉が飛んでいないシーズンも毎日投与していただく必要性があります。

継続期間

最低でも3年以上は治療を継続してください。通常、治療期間は2~5年です。
投与開始から1ヶ月程度は毎週通院が必要ですが、その後は月に1回の通院投薬となります。

初めての投与

初回は、当クリニックで投与します。投与した後は30分間、待合室で経過を見ます。
初めて投与する日は時間がかかりますので余裕をもってお越しください。
(受付、説明、舌下免疫療法を受ける同意書記入、診察、投与、投与後30分の経過観察、会計=約1時間30分)

通院の回数と費用
  1. 1日目(少量の初回投与、初回検査は別途)
  2. 7日目(維持量投与で2週処方)
  3. 21日目(維持量で4週処方)
  4. 以後は月に1度の診察と処方の継続

3割負担の患者様で、およそ1日当たり100円、月に3000円程度の費用となります。(診察および薬剤費含む)
※アレルギー検査が必要な方は別途料金が必要です。(View39検査:5,000円 3割負担として)
※スギ花粉が飛んでいるときは、症状によってアレルギー薬が別途必要となることもあります。

TOPへ戻る